スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
K18素材の、ピアスの作成ご依頼です。お問合せを頂きましたのは、K18素材のピアスの片方を失くしてしまいましたので片方を同じに作ってもらえるかのお問合せでした。こちらのピアスの持ち主の方はこのピアスにとても思い入れがありましてどうしても同じものを再び付けていたい、とのご希望でした。そこで現在残っておりますピアスを拝見しました処十分に作成可能なデザインでしたので私共で作成のご依頼を受付させていただきますことにしました。ただし、同じにお作りしないといけませんのでお時間は掛かることになります。お客様は反対側のピアスが作成できて、再びご自分でご使用することが出来るのであれば問題なくご了承下さいました。早速私共では、残っておりますピアスの各パーツのデザインとサイズを同じにコピーをしまして各パーツをK18の素材にてご用意しまして、各パーツを金ローにて、ロウ付けし残った方のピアスと同じデザインに組み上げて作成完了となりました。
無くしてしまいましたピアスの片方をお作りします。
参考
https://sites.google.com/site/jewelryaccessorieskousaka/odamedo
拝見致しますと、とても細い3mm幅程度のバングルの中央部分に紐を通しますφ0.7mm程度の穴が空いております。これでは、いつ折れても仕方ないと思われますが、しかしながらお客様は再び修理を行いましてまたお使いになりたいとご希望をおっしゃります。折れやすいことをお客様へお伝えしまして、注意をしてお使い頂きませんと再び同じ様に折れてしまいますことを伝えましたが、やはり修理をご希望ですので補強を入れましての修理となりす。やはりこの様な修理は新品の状態に戻る訳ではないので、修理後もお使いになります時にはお客様ご自身で十分にご注意をしましてのご使用頂きますことをお伝えしました。デザイン的に見た目はとてもお洒落ですが、強度的には一番金属にダメージが加わる状態です。その様なことも御座いまして、修理は少し困難な部分もございました。

折れたステンレス製のバングルを修理です。

参考
https://sites.google.com/site/jewelryaccessorieskousaka/home/buresuretto-banguru-xiu-li
ここのところ少し変わったお品物をリメークしましたので紹介させて頂きます。それは、お着物の羽織に使います。前の部分を繋ぎます紐、羽織紐のリメークになります。お客様からご相談を受けまして、アクセサリーにしてほしいとのことです。さてさて、今回は初めてのご依頼で少々私共も悩みました。なにせ長さは12~13cm程度ですので、ネックレスにするには短すぎます。アンクレットにもなりますが、お客様はお使いにならないとのことです。そうしますと残るはブレスレットが一番良いと思いますとお話しました。羽織紐は、このままでは短いのでビーズを足して、こちらの羽織紐と調和が取れますように構成を考えましての選定となります。もちろんブレスレットに変えても素敵になりますよう足さなければなりません。ビーズをお繋ぎしましてお作りするご提案をさせて頂きました。足しますビーズの選定に入りましたが、ビーズの種類はとてもたくさん御座いますのでどれを選んでよいやら悪戦苦闘になりました。今回お預かりしました羽織紐は全体には落ち着いたシックな色合いです。このままではアクセサリーのブレスレットにしましてもイマイチになると思われます。ブレスレットはアクセサリーですので肌につけて明るく華やかになりますようでないと付けても嬉しくないと思いまして、華やかさと明るさを重視しましてビーズの選定を行いました。まず、はじめに1本をお作りしましてお客様に観て頂き、ご使用頂きまして感想を頂きました処、お友達の方からとても高評価を頂いたと、お褒めの言葉を頂いたとの事で、ご連絡を受けまして残りのブレスレットの作成にかかりました。ビーズの選定に半貴石を使いましてのリメークとなりました。

お着物の羽織紐のリメークを行います。

参考
https://sites.google.com/site/jewelryaccessorieskousaka/home/akusesari-xiu-li
2019/11/24(日) 03:52 羽織り紐 permalink COM(0)
ピアスの針が取れてしまいました。まだまだピアスとして使いたいので修理を行いたいそうです。修理は可能ですが、表の飾りに白蝶貝を使っておりますので、高温にすることは出来ません。何故なら高温で修理を行いますと白蝶貝が焦げて茶色になりましてボロボロになります。従いまして、今回の修理はエポキシ系の接着剤によりまして接着修理となりますお皿付きのピアスの針をピアスの本体の裏側に接着修理を行います。最近のエポキシ系の接着剤はとても良い性能になりましたので接着でも安心となります。十分にお客様のご使用に耐えることが出来ます。今回はブランド品ですので注意事項をお読み頂きましてご依頼下さい。



参考
https://sites.google.com/site/jewelryaccessorieskousaka/home/piasu-xiu-li
メッキのピアス針取れも修理できます。
お客様よりお持ち込み頂きましたシルバーのデザインブレスレットお客様の腕に合いませんで短いので手持ちのクサリで長さを長く調整してご利用頂いておりましたが、どうしても同じ様なデザインで長さを合わせて間に合わせて使っている感を無くしたい。お客様はオリジナルクサリでブレスレットを使っているようにしたいとのご希望で私共へご相談頂きました。私共ではオリジナルのコマに似せたデザインで1個またして長さを長くすることは可能ですとお知らせしましたら、どうしても似た感じのコマを足して長さを長くしたいとのご希望によりましてブレスレットの長さを長くすることになりました。その際にお客様がもう1点気になっておりましたブレスレットの止め金具のフックの部分が細いので使用していますと広がってきてしまいまして、まれにですが外れてしまうことが在るので、これも修理ご希望です。初めに似たコマをご希望の長さで手作りにて作成します。もともとのコマの大きさよりは遥かに小さくなります。これを作りましてブレスレットにロウ付けにて取り付けます。更にフックの方は、フックの丸棒の部分にシルバーの棒をロウ付けしまして太く足します。これでお客様のご希望どおりですが、ロウ付けの際にアンティークが取れてしまいましてシルバーの白い色に戻りますので、仕上げも行いました最後に他の部分と同じ様にアンティーク加工を行いまして全体がアンティーク調子仕上げます。これで完了となります。



参考
https://sites.google.com/site/jewelryaccessorieskousaka/home/buresuretto-banguru-xiu-li
ブレスレットのコマを足して長くします。
今回は、ネックレスの長さ調整について紹介致します。素材につきましては金属では御座いませんお品物になります。このタイプのネックレスはどちらかと言いますとチョーカーに近いタイプのネックレスになりますので、お着けになりました時は首にピッタリ目になりますような長さでないと綺麗でオシャレに見えません。ご依頼のお客様もご自分には少しだけ長いので購入店で長さ調整をご依頼しましたそうですが、購入店ではお取り扱いになっておりませんでしたそうです。そこで私共へご相談にいらっしゃいました。私共で拝見しまして検討を行いまして修理は可能でしたのでお受けさせて頂きました。チョーカーネックレスのリボンや革紐の部分に付いております金具を取り外しまして短く切断を行いまして、ご希望の長さへ短く加工を行いました。これでお客様の首元にピッタリと馴染みオシャレに付けられるようの調整が完了しました。



参考
https://sites.google.com/site/jewelryaccessorieskousaka/home/nekkuresu-xiu-li
チョーカータイプネックレスの長さを短くする修理
2019/11/03(日) 15:53 ネックレス permalink COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。